
男性は男性ホルモンの影響で、皮脂の分泌が女性より多いので、どちらかといえば「脂性肌」になりやすいと言われています。しかし、一方で角質層の水分が女性に比べより3分の1と少ないので乾燥肌になる可能性も秘めています。
この記事では、男性の「脂性肌」とその原因についてお伝えします。
脂性肌のメカニズム
肌は皮脂と汗によって皮脂膜を作り、天然の油膜のような働きで外部からの刺激から肌を守ったり角質がはがれたりするのを防いだりしています。
この皮脂の分泌が適正ならば問題がないのですが、何らかの事情によってその適正量を超え過剰な皮脂を分泌してしまうのが「脂性肌」です。
この皮脂の分泌を司っているのが男性ホルモン。
このホルモンは、皮脂腺から皮脂分泌の活性化を促す役割を担っていますが、ストレスや生活習慣の乱れや遺伝などの条件で男性ホルモンの分泌が過剰になると、その影響で皮脂の分泌も過剰になり「脂性肌」になってしまうと考えられています。
脂性肌の原因は?
男性ホルモンが分泌されるピークは思春期の30代後半~40代にかけてと言われます。この時期は、特に「脂性肌」になりやすいと言われています。
男性は男性ホルモンの働きでオイリースキンになる傾向が高いと言われ、確かに思春期のオイリー肌についてはそれで説明できるのですが、大人の脂性肌については、共通した原因があるわけではありません。
ところが、思春期の活性化した男性ホルモンの記憶からか、男性は自分たちのことを「脂性肌」と思い込む傾向にあります。というのも「乾燥肌」の対局に位置するものが「脂性肌」なので、自分には一切乾燥肌と無縁と思うことは致し方ないでしょう。
こうしたスキンケアの誤解が、肌トラブルを深刻化させてしまう傾向にあります。
間違ったスキンケア

男性たちはベトつく肌を清潔にするためにせっせと皮脂を落としすぎるスキンケアをしています。
例えば、日中におしぼりなどを使って男性が顔を拭いている光景はよく目にする光景です。また、顔を洗う時も、無頓着に指に力を込めて洗っている男性も見かけます。
しかし、肌を強く摩擦すると「角質層」がはがれ落ちてしまうのです。
角質層とは、肌の一番表面にある薄い膜ですが、この角質層が体内の水分が蒸発するのを防いでくれているのです。同時に、雑菌などが外界から侵入しないようなバリア機能にもなっています。
このため角質層がはがれると、それを補おうとして肌は皮脂の分泌を活性化させるので、かえって皮脂が増量させてしまいます。
結果ベタベタするので、また洗顔をして角質層を傷つけるという繰り返しになってしまいます。こうして、バリア機能を崩された角質層は、水分が蒸発しやすく乾燥状態となってしまいます。
こうした悪循環のために傷ついた角質層から雑菌などが入ると、にきびやその他の肌トラブルを起こしてしまうことになります。
強い洗浄力の洗顔剤使用もNG!

「脂性肌」の人は硫黄やメントール成分の入った洗顔料を使いがちですが、こういった洗顔料は洗浄力や刺激が強過ぎるので、肌に必要な皮脂まで洗い流してしまいます。
このため洗顔料は、確かに洗った直後はサッパリして気持ちいいものですが、乾燥を防ごうとして肌は皮脂を余計分泌させますから、益々ベタついた脂性肌になってしまいます。
こうした洗顔や化粧品選びの間違いが「脂性肌」による肌トラブルの迷路に入り込んでしまうカラクリです。
また、こうした男性の美容に関しての無関心が、男性が「脂性肌」トラブルに巻き込まれる一番の原因でもあります。
日焼け・ストレス・食生活

さらに男性は日に焼けることに抵抗がないので、UVケアに頓着しません。しかし、紫外線の強い刺激も肌のバリア機能にダメージを与えます。
また、それを修復しようとして再度、皮脂の分泌が活発になりテカリとなって顔に現れます。
その他にも睡眠不足や不規則な生活、ストレスなどの生活習慣の乱れ、食生活で脂っぽい食品の食べ過ぎや喫煙なども「脂性肌」とともにニキビや肌荒れなどの原因になります。
脂性肌が引き起こすトラブル
特に「脂性肌」の男性は肌のベタつきを嫌うため、つけたとしても化粧水止まりです。それもさっぱりタイプで、アルコール入りタイプなどを選んでつけることが多いです。それどころか、洗顔後、何もつけないという人も結構いるはずです。
しかし、そのまま保湿ケアをしないと角質層は乾燥し、さらに皮脂の分泌が活発になるという悪循環に陥ってしまいます。
本当は、角質層が乾燥しきってバリア機能が失われてしまっているのに、そのことに気付かず放置しておくと、バリア機能を失った皮膚から菌が進入して、様々な肌トラブルを引き起こします。
そこにはニキビもあるでしょうし、アトピー疾患もあるでしょう。それらをこじらせると、炎症して長年皮膚科に通わなければならなくなったり、余計な医療費が必要にもなります。
しかも、長い月日を治療に費やしなければならなくなったりします。そういうトラブルに巻き込まれないためには、早めの対策と予防が大切になります。
まとめ
脂性肌用の洗顔料や引き締め効果のある化粧水を使ったりすると、かえってテカリを悪化させてしまいます。
「脂性肌」の原因は人それぞれですが、「乾燥肌」の対極にあるというイメージが、「脂性肌」の男性のスキンケアを誤らせている傾向にあるようです。脂性肌の対策は「乾燥させないようにしっかりと保湿する」ことです。
脂性肌の対策におすすめなアイテム
ZIGEN オールインワン フェイスジェル
この化粧水には、保湿効果が高い「本物のセラミド(本物のセラミドには、セラミド1、セラミド2、セラミド3、と数字がつきます。)」が配合されているため、保湿感がとても長続きします。使用感はベタつきも少なく、サラッとしています。
商品名 | ZIGEN オールインワン フェイスジェル |
---|---|
特徴 | 保湿力 |
価格 | フェイスジェル単品:3990円(約2ヶ月分) フェイスジェルと洗顔のセット:5660円 |
タイプ | ジェルタイプ |
有効成分 | セラミド、ヒアルロン酸Na、プラセンタ、加水分解コラーゲン |
